年齢 | 28歳 |
---|---|
性別 | 女 |
住居地 | 神奈川県川崎市宿河原 |
ブランク期間 | 1ヵ月未満 |
転職回数 | 1回目 |
看護師資格以外の保有資格 | なし |
転職前 | 転職後 | |
---|---|---|
施設の種類 | 大学病院 | 福祉施設 |
病院名 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 府中療育センター (東京都府中市武蔵台) |
診療科名 | 小児科 | 小児科 |
雇用形態 | 正社員 | 正社員 |
年収 | 500万円 | 600万円 |
▼ 目次
ハードワークなのに給与が低くて不満
勤務体制は二交代で、夜勤が多い職場でした。
しかし、夜勤手当が少なく、ハードワークなのにそれが給与に反映されないことに不満を感じていました。
また、大学病院なので看護業務以外の仕事(看護研究、病棟内の委員会活動、係活動)がとても多く、少ない休日にも出勤しなければいけなかったり、日勤終了後に残業をしなければいけないことがとても多いことが身体的にも精神的にも大きな負担となっていました。
もっと働きやすく、そして給与のいい職場があるのではないかと考えるようになり、もしそんな職場があればぜひ転職したいと思うようになりました。
良好な人間関係の職場を捨ててまで転職するか悩んだが・・・
7年間大学病院の小児科で働いた経験があるので、技術能力にはあまり不安は感じてはいませんでした。
しかし、どんな職場でも人間関係についての良くない話は聞くので、新しい職場にうつったとしても、
そこにいる看護師たちとうまくやっていけるのか、うまく関係を築くことができるのかといった不安はありました。
もともとの職場に給与面や勤務体制に不満はありましたが、上司とも後輩とも良好な関係を築くことはできていたので、それを捨ててまで新しい職場にいくことに本当に価値があるのかと悩みました。
しかし、看護技術と経験には自信があったので、もし関係をうまく築くことができなくても、きっと仕事は楽しくやれるはずだと思うようにしていました。
また、自分のステップアップのためにも、ひとつの場所で経験を積むよりもいろいろなことに挑戦したほうがいいと思い、転職することにしました。
ナース人材バンクを利用
インターネットで看護師転職サイトを検索し、さまざまなところで登録しました。最終的にお世話になったのはナース人材バンクです。
まず、そのサイトに載っている看護師求人ページを見て、気になった病院・クリニックのページから応募しました。
すると、ナース人材バンクの方からメールが届き、電話で詳細を確認したいという連絡をいただきました。
電話では、現在勤めている病院の規模や所属している診療科、経験年数等基本的なことを聞かれ、
- どうして転職したいか
- いつ頃転職したいか
- 給与はどれくらいで探しているか
等の具体的な質問をされました。
それをもとに、その方がわたしにあった職場の情報をメールで紹介してくれました。
話した印象はとても丁寧で好印象でした。
また、メールでの転職情報の紹介もとても迅速にしてくださり、また、わたしの希望を細かく聞いてくれたのでありがたかったです。
転職の準備がバタバタしたが、担当に助けてもらった
前の職場で働きながらの転職活動だったので、十分な時間がとれず、準備をばたばたとする感じになってしまいました。
履歴書の準備や面接の練習ももう少し時間をかけて丁寧にしておきたかったのですが、時間もわたし自身の体力にも余裕がありませんでした。
しかし、転職サイトのわたしの担当の方はそれを理解してくださり、メールで面接のときに聞かれやすい内容や服装の注意点等も教えてくれたのでとても参考になりました。
また、前の職場の勤務の都合もあってなかなか面接の予定が組めないこともあり、本当に転職できるのだろうかと不安になりました。
転職後 – 今の職場は患者さんと密に接することができて嬉しい
以前の職場では夜勤の多さ、夜勤手当の少なさ、残業の多さ、看護業務以外の業務負担に大きな不満を感じていました。
しかし、新しい職場ではその不満のすべてを解決することができ本当に満足しています。
大学病院では急性期・慢性期の両方の患者さんのケアをしなければならず、ひとりひとりの患者さんとの時間をつくることがとても難しいと感じていました。
もちろん、大学病院だからこそできるケアもたくさんありそれにやりがいを感じてもいました。
しかし、今の職場では利用している方の顔をよく見て、家族と密に話をすることができ、丁寧な看護をすることができてとてもうれしいです。
勤務を続けながらの慌ただしい転職活動でしたが、諦めずにやってよかったです。
これから看護師で転職する人へのアドバイス
転職を考える理由はさまざまだと思います。
- 今の職場に何かしらの不満があったり
- 人間関係に関することで悩んでいたり
- 環境を変えてステップアップをしたいと考えたり
転職をした私は、前の職場にも今の職場にも同じくらいの良いところと悪いところがあるのだな、ということに気付くことができました。
転職によって、前の職場での不満は解決するかもしれませんが、次の職場ではまた新たな不満や悩みが生まれるのは当然のことです。
しかし、自分は何に重きを置くのかを考え、そして自分が絶対に譲れない看護観や思いをしっかり持っていれば、どんな職場でも楽しく働くことができると思います。
わたしは転職によってこのことに気付くことができました。
皆さんが納得して良い転職ができるよう祈っています。
看護師ライフの快適さを上げるための知識を増やそう

職場があるかも!
知らないだけで
損してる可能性も…
探す手助けを
させていただきます
勤務時間のメリットやデメリットを知る
復職方法や応募資格を考える
福利厚生で得をする
病棟以外で働く
現在の職場環境や給料に満足していますか?
看護師は転職することで8割の人が年収が上がると言われています。
実際、私自身が転職して年収132万円アップに成功しました!
大変な仕事のモチベを維持するためにも納得できる給料をもらいましょう!


